大会の特徴
特徴.1フラットなコース設定
コースは最大高低差が10m以内の極めてフラットなコース。
自己ベストが更新できるかも!?
自己ベストが更新できるかも!?

特徴.2緩やかな制限時間
途中関門はありますが、ゴールの制限時間はゆったり6時間40分以内。
ビギナーの方も完走を目指せます(それでも、しっかり練習して大会に臨んでくださいね!)。
ビギナーの方も完走を目指せます(それでも、しっかり練習して大会に臨んでくださいね!)。

特徴.3年代別5歳刻み表彰
マラソンと10キロは、高校生の部、18~24歳の部から上の年代の方は、5歳刻みの表彰区分となっています。
同年代におけるご自身のレベルが順位で推し測ることができます。
同年代におけるご自身のレベルが順位で推し測ることができます。

特徴.4ランナーズアップデート
● パソコン・携帯電話から、大会参加者の速報を閲覧することができます。
● マラソンの部は5km毎、中間地点の経過記録も調べることができます。
● マラソンの部は5km毎、中間地点の経過記録も調べることができます。

特徴.5参加賞
JM | SS | S | M | L | LL | |
---|---|---|---|---|---|---|
身丈(前) | 50 | 56 | 59 | 62 | 65 | 68 |
身丈(背) | 54 | 60 | 63 | 66 | 69 | 72 |
身巾 | 38 | 44 | 47 | 50 | 53 | 56 |
肩巾 | 31 | 37 | 40 | 43 | 46 | 49 |
袖丈 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 | 22 |
対応サイズ (身長) |
125-135 | 145-155 | 155-165 | 165-175 | 170-180 | 175-185 |
小学校1~3年 | 小学校4~6年 |
※エントリー時にサイズを選択してください。
※エントリー時に選択したサイズ以外はお渡しできませんので、ご了承ください。
特徴.6完走賞
大会オリジナル完走メダル
※マラソンの部のみ。
※マラソンの部のみ。

特徴.7★新設★ふるさと納税枠エントリー

- ■ふるさと納税で「古河市」を応援してください!
- 古河市は関東平野のドマンナカ、茨城県の西端に位置し、埼玉県・栃木県の県境に接しています。
室町時代には古河公方の拠点として「東都」と呼ばれた歴史のまちです。
「日本一」平坦で、恵まれた気候の古河市には、ヒトの魅力もモノの魅力もいっぱい詰まっています!
春には約1500本の花桃が咲き誇り、桃源郷のような美しさの古河総合公園。
夏には三尺玉と2万発の花火が夜空を彩る花火大会。
秋には肥沃な大地からの贈り物に感謝する収穫祭。
冬には奇祭の「提灯竿もみ祭」と利根川から望む絶景富士山。
五感を満足させ、皆さまの心に届く「From Koga」の贈り物をたくさんご用意いたしました。
「From Koga」の逸品に満足した皆さまの笑顔を想像しながら、私たちのタカラモノをお送りします。
- ■ふるさと納税とは
- ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です。(一定の上限はあります。)
⇒ふるさと納税の詳しい制度内容は、総務省ホームページでご確認ください。
総務省 ふるさと納税ポータルサイト
- ■寄附者への特典
- 【ご注意ください】
15,000円以上の寄附に対する返礼品は、「古河はなももマラソン マラソンの部」出走権のみです。
※ただし、古河はなももマラソン応援企画として、マラソン出走権に加え、更にご寄附いただいた場合、お得なふるさと納税返礼品のお申し込みが可能です。返礼品の申込方法については、寄附者に送付する郵便振替用紙にご案内を同封しますので、ご確認ください。また、寄附申込・納入ともにマラソンエントリーとは別になりますので、ご注意ください。
例:10,000円の寄附に対する返礼品を希望される場合には、
マラソンエントリー15,000円(郵便振替)+10,000円(インターネット経由)=25,000円
の寄附が必要となります。
マラソンエントリーは、送付した郵便振替用紙をご利用ください。
- ■確定申告までの流れ
- 寄付金入金確認後、寄附金受納証明書を平成29年1月末に住民票登録地の住所に送付します。税制上の優遇措置を受けるためには、確定申告等の際に、受納証明書が必要となりますので、大切に保管してください。
・ワンストップ特例申告制度をご希望される場合には、ワンストップ特例申告申請書を取得のうえ、必要事項をご記入・押印し、平成29年1月10日までに古河市役所までご郵送ください。
なお、申請書の郵送にかかる費用は、寄附者の負担となります。申請書を古河市へ送付されない場合は、ワンストップ特例の対象にはなりませんのでご注意ください。
⇒ワンストップ特例申告申請書および記入例は下記URLより取得できます。
古河市公式ホームページ「ふるさと納税ワンストップ特例制度について」
※平成28年1月よりマイナンバーの確認が必要となったため、「ワンストップ特例申告申請書」と一緒に「マイナンバー確認書類」の提出が必要となります。(詳細は下記をご覧ください。)

本人の身元確認書類 | |
---|---|
|
|
- ■寄附金はこのように活用させていただきます!
-
お寄せいただいた寄附金は、古河市の将来像の実現に向けた6つのテーマの各事業に活用させていただきます。
寄附をいただく際に、6つのテーマから、いずれか一つをご指定ください。 -
- 【市民協働】地域のみんなで古河(まち)をつくる
- 【健康福祉】互いに支え合う古河(まち)をつくる
- 【教育文化】人が育ち文化の息づく古河(まち)をつくる
- 【産業労働】活力と賑わいのある古河(まち)をつくる
- 【生活環境】安全で快適な古河(まち)をつくる
- 【都市基盤】魅力的で利便性の高い古河(まち)をつくる
- 【市長にお任せ】6つのテーマのいずれかに振り分けさせていただきます
- 市長にお任せ(6つのテーマのいずれかに振り分けさせていただきます。)
※ご指定のない場合は、6つのテーマのいずれかに振り分けさせていただきます。
- ■申し込みの流れ
-
ふるさと納税エントリー開始 (10/21)▼エントリー締切り(12/8)
※一般エントリー締切は2/3です。▼古河市役所より、郵便振替用紙・申込用紙を送付します。(※4参照)▼ふるさと納税申込書提出・納入期限期限 (12/27)▼エントリー完了
※参加通知証の到着をお待ちください。
- ■注意事項
-
- 古河市内在住者の方はお申込みできません。また、スポナビDo・じょいすぽ‼・郵便振替からのお申し込みはできません。
- 事前予約駐車場は含まれませんので、別途お申込ください。(ランネットより申込可能)
- 対象はマラソンの部のみとなります。
- 12月20日(火)までに郵便振替用紙が到着しない場合は、古河市役所企画課(TEL:0280-92-3111) までご連絡ください。
- 支払方法は、郵便振替のみとなります。
- ■ふるさと納税に関するお問合せ先
- 古河市役所企画課 ※詳しくはこちら
TEL:0280-92-3111
(月~金/8:30~17:15 祝日及び12/29~1/3除く)